Ruby on Rails (Ubuntu 16.04ja)

はじめに_

rbenvを用いたRuby実行環境の構築 on Ubuntu 16.04でRubyとGemをインストールしているのが前提

SQLite3をインストール_

Ruby on Railsの開発環境で使う関係データベースSQLite3をインストールする。

% sudo aptitude install sqlite3 libsqlite3-dev

Ruby on Railsのインストール_

% gem install rails
% mkdir RailsTest
% cd RailsTest
% rails new demo --skip-bundle
% cd demo
% cp Gemfile Gemfile.org
% emacs Gemfile

Javascriptの実行環境であるtherubyracerをコメントインする。

gem 'therubyracer'

bundleというコマンドでGemfileに記載があるgemライブラリをインストールする。

% bundle install

エラーが出た場合は適宜対処する。

Ruby on Railsの動作確認を行う。

% rails server
=> Booting Puma
=> Rails 5.0.0.1 application starting in development on http://localhost:3000
=> Run `rails server -h` for more startup options

Webブラウザーで、http://localhost:3000/ にアクセスし、Ruby on Railsのメッセージが出ていたらインストール&設定成功。

Ruby on Railsの開発環境には http://localhost:3000/で経由でアクセスできる。

Scaffoldを使ってみる_

関係データベース(SQLite3)との接続を確認するためにRuby on RailsのScaffold(足場)という機能を使って、簡単な入出力アプリを作ってみる。

% rails generate scaffold person name:string age:integer
% rails db:migrate
% rails server

Webブラウザで http://localhost:3000/people にアクセスし、personの入力、閲覧、変更、削除ができるならば関係データベースとの接続は成功している。

戻る_