rbenvを用いたRuby on Rails環境の構築 on Ubuntu 22.04

はじめに_

rbenvを用いたRuby実行環境の構築 on Ubuntu 22.04でRubyとGemをインストールしているのが前提

使用するソフトウェアのインストール_

Ruby on Railsの開発環境で使う関係データベースSQLite3をインストールする。

% sudo apt install -y sqlite3 libsqlite3-dev 

Ruby on Railsのインストール_

% gem install rails
% mkdir -p ~/Sandbox/RailsTest
% cd ~/Sandbox/RailsTest

% rails new demo

% cd demo

Ruby on Railsの動作確認を行う。以下のコマンドで開発用Webサーバを起動する。

% bin/rails server
=> Booting Puma
=> Rails 7.0.5 application starting in development
=> Run `bin/rails server --help` for more startup options
Puma starting in single mode...
* Puma version: 5.6.5 (ruby 3.2.2-p53) ("Birdie's Version")
*  Min threads: 5
*  Max threads: 5
*  Environment: development
*          PID: 26269
* Listening on http://127.0.0.1:3000
* Listening on http://[::1]:3000
Use Ctrl-C to stop

Webブラウザで、http://127.0.0.1:3000 にアクセスし、Ruby on Railsのメッセージが出ていたらインストール&設定成功している。

開発用Webサーバを停止させる。Ctrlキーを押しながら「C」のキーを押す(以下、この操作をCtrl-cと表記する)。

Ruby on Railsの開発環境には http://127.0.0.1:3000 で経由でアクセスできる。

Scaffoldを使ってみる_

関係データベース(SQLite3)との接続を確認するためにRuby on RailsのScaffold(足場)という機能を使って、簡単な入出力アプリを作ってみる。

% bin/rails generate scaffold person name:string age:integer
% bin/rails db:migrate
% bin/rails server

Webブラウザで http://127.0.0.1:3000/people にアクセスし、personの入力、閲覧、変更、削除ができるならば関係データベースとの接続は成功している。

VSCodeで開発環境を整える_

戻る_