NetBeans上でGetTextRailsを使う

はじめに

Ruby 1.8.7以降を使うこと。今回は以下の環境で実施した。

インストール&設定

NetBeansを起動し、「ツール」→「RubyGems」を開き、Gems関連のインストール済みファイルを更新しておく。その後、gettext_railsをインストールする。

次に、よたらぼ 保管庫:Ruby on RailsでRuby-GetText-Packageを使う (Rails-2.3.2以降)を参考に、GetTextを使って多言語化したいプロジェクトを開く。

まず、environment.rbの設定部分に以下を追加する。

Rails::Initializer.run do |config|
  :
  :

  #For Gettext_rails
  config.gem "locale"
  config.gem "locale_rails"
  config.gem "gettext"
  config.gem "gettext_activerecord"
  config.gem "gettext_rails"
  :
  :
end

つぎに、app/controllers/application_controller.rbに以下を加える。

class ApplicationController < ActionController::Base
  :
  :

  #For gettext 
  init_gettext "blog" #この名前でpoファイルが作られる。

  :
  :
end

そして、rakeファイルをlib/tasks/以下に追加する。NetBeansで「ライブラリ」→「tasks」にカーソルを合わせ、右クリックし、「新規」→「空のファイル」で「gettext.rake」というファイルを新規作成する。Labs IT技術ブログ:Ruby on Rails Tips - Gettextの使い方と[http://github.com/mutoh/gettext_rails:title=GitHub:gettext_rails]を参考に中身は以下のようにした。

require 'rubygems'
desc "Create mo files"
task :makemo do
  require 'gettext_rails/tools'
  GetText.create_mofiles
end

task :updatepo do
  require 'gettext_rails/tools'
  regrep = '{app,config,components,lib}/**/*.{rb,erb,rjs}'
  GetText.update_pofiles("blog", Dir.glob(regrep), "1.0.0")
end

そして、poファイルを作成する。NetBeansでプロジェクト名上で右クリックし「Rakeタスクを実行/デバッグ」を選択する。まず、「タスクの更新」をクリックし、その後「文書化されていないタスクを表示」をチェックする。すると、updatepoが表示されるので実行する。うまく実行されるとpoディレクトリが作成される。

参考リンク

戻る