論文情報管理ツールJabRef

Debian GNU/Linux Lennyでのインストールと設定_

Java VMをインストールする_

lennyになってすごく簡単になった。

# aptitude install sun-java6-jdk sun-java6-demo sun-java6-source sun-java6-doc sun-java6-plugin sun-java6-fonts

jdk-6-doc.zipとjdk-6-doc-ja.zipがダウンロードできなかったのでsun-java6-docのインストールに失敗するけど気にしない。

標準のJavaを変更する。

# update-alternatives --config java

There are 3 alternatives which provide `java'.

  Selection    Alternative
-----------------------------------------------
          1    /usr/bin/gij-wrapper-4.1
 +        2    /usr/lib/jvm/java-gcj/jre/bin/java
*         3    /usr/lib/jvm/java-6-sun/jre/bin/java

Press enter to keep the default[*], or type selection number: 3
Using `/usr/lib/jvm/java-6-sun/jre/bin/java' to provide `java'.

JabRefのダウンロードと設置_

一般ユーザで以下のコマンドを打てば動く。

% java -jar JabRef-2.xx.jar

でも、ちょっと面倒なので、単純なシェルスクリプトで呼び出すこととする。

# mkdir -p /usr/local/JabRef
# mv JabRef-2.xx.jar /usr/local/JabRef
# touch /usr/local/bin/jabref
# chmod 755 /usr/local/bin/jabref

/usr/local/bin/jabrefの中身を以下のようにする。

#!/bin/sh
JABREFBIN=/usr/local/JabRef/JabRef-2.3b.jar

/usr/bin/java -Dfile.encoding="EUC_JP" -jar $JABREFBIN &

exit 0

Jab2HTMLを利用する_

上記サイトで配布されているJab2HTMLを使う。ダウンロードし、適当なディレクトリにおく。私の場合は、/usr/local/JabRef以下においた。

# unzip Jab2HTML.zip
# mv Jab2HTML /usr/local/JabRef

次に、jabrefを起動し、上記ページの説明のとおり設定ファイルを読み込む。

トラブルシューティング_

日本語を含む.bibファイルが読み込めない_

jabrefは文字コードを自動では判別していないので、設定しているとおりの文字コードにあわせる。「Option」ー>「Preference」ー>「General」で一番下の文字コードをEUC-JPにする。読み込む.bibファイルもnkfなどでEUC-JPにしておく。

たとえば、こんな感じ。

# aptitude install nkf
# nkf -e hogehoge.bib > hogehoge.bib.euc

日本語が豆腐文字(□)になってしまう_

たぶん、Javaのフォントファイルで設定されている文字フォントがインストールされていないと思われる。少なくとも私の場合はそうだった。/etc/java-6-sun/fontconfig.propertiesがJavaアプリケーションのフォント設定ファイル。

自分のマシンにインストールされているTrueTypeフォントをチェックする。

# ls /usr/share/fonts/truetype/
kochi  openoffice  ttf-dejavu  ttf-lucida  vlgothi

私のマシンには東風フォントがインストールされているが、fontconfig.propertiesでは、さざなみフォントが指定されていた。なので、東風フォントを使うように設定を変えてみる。

# cd /etc/java-6-sun/
# cp -p fontconfig.properties fontconfig.properties.org
# vi fontconfig.properties

私の編集結果は以下のとおり。

# diff fontconfig.properties.org fontconfig.properties
162,163c162,163
< filename.-misc-sazanami_gothic-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0=/usr/share/fonts/truetype/sazanami/sazanami-gothic.ttf
< filename.-misc-sazanami_mincho-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0=/usr/share/fonts/truetype/sazanami/sazanami-mincho.ttf
---
> filename.-misc-sazanami_gothic-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0=/usr/share/fonts/truetype/kochi/kochi-gothic.ttf
> filename.-misc-sazanami_mincho-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0=/usr/share/fonts/truetype/kochi/kochi-mincho.ttf
168c168
< awtfontpath.japanese-x0208=/usr/share/fonts/truetype/sazanami
---
> awtfontpath.japanese-x0208=/usr/share/fonts/truetype/kochi

使いかた_

まずは以下を読む

そして、感謝する「齋藤経史さん、素敵なマニュアルをありがとう。」

起動_

% jabref

新しくbibファイルを読み込む_

  • 「File」→「Open Database」
  • Ctrl-o

既に開いているbibファイルに別のbibファイルの内容を加える_

  • 「File」→「Import into Current Database」

読み込んだbibファイルを閉じる_

  • 「File」→「Close Database」
  • Ctrl-w

個々のエントリーを編集する_

  • エントリーをアクティブ(マウス左クリックして選択する)にしてCtrl-e
    • 不満:マウスの右クリックのメニュー一覧にエントリー編集を加えて欲しい

新たにエントリーを加える_

  • 「BibTeX」→「New entry」、あるいはCtrl-n

ACMの論文をとってくるとき_

  1. 新しいエントリーの種類をArticleかinproceedingsにする
  2. ACM Portalでその記事を表示させる
  3. その記事のBibTeXのリンクをクリック
  4. エントリー編集欄の「BibTeX Source」のタブをクリック
  5. BibTeXソースをそこに張り込む
  6. ついでにAbstractもコピーしておく
  7. ついでにキーワードもコピーしておく

設定_

文字を大きくする_

  • 「Preferences」→「Appearance」→「Override default font setting」をチェック。その後お好きな数字に。

起動する外部プログラムを指定_

  • 「Preferences」→「External Programs」を編集

戻る_